de

2014年07月16日

兎に角、沢山!

KeinFotoVorhanden今朝の めざましテレビ、サッカーのワールドカップ ブラジル大会優勝チームの凱旋パレード@ベルリンに80万人の市民が集まった、と言ってた希ガス。シカーーーシ!
直後に聞いたクロノスじゃ40万人とか言ってるし。

で、ドイツ国内の報道じゃどうなってんだ?とヤフーで調べてみタラ
Die triumphale Rueckkehr des Weltmeisters

Fussball-Weltmeister Deutschland ist in Berlin gelandet - dort warteten rund 500.000 Menschen und feierten den Pokal mit dem Team.
50万人のヨーダ。
パレード沿道に50万人+ブランデンブルグ門前の祝勝会場に25万人で計75万人とユー記事もアタ。

hasihasi at 12:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年12月17日

惰眠、諦観〜女神、降臨

Weihnachtsmarkt僕はクリスチャンじゃないし寒い時期には家でゴロゴロしていたいので、クリスマス マーケットにゃ縁がありませんガ・・・
Kein Weihnachtsmarkt 2013 auf dem Bahnhofsvorplatz in Westerland.
先週の13日(金)から22日(日)までの予定だったヴェシュタラント(=街の名前)のバンホフフォルプラッツ(=通りの名前)のクリスマス マーケットが先週末には開催されませんでした。
・・・とユー、残念な出来事があったヨーダ。何事も軌道に乗る(乗せる)までにゃ幾多の失敗を経るも(略)
ファヨン、復活の兆し!
如何なる再起であっても熱烈に歓迎汁!

hasihasi at 12:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年12月16日

みた目で判断しちゃ駄目

某予備校講師陣某予備校から招待状を頂きました。右の人は見慣れた感じですが・・・他の人には教わりたくな(以下自粛)
来年二月、新国立劇場@渋谷で「サルトルの三大劇の一つ」とされる演劇が上演されるソーダ。
アルトナの幽閉者
1959年、ドイツ。喉頭癌に侵され余命6ヶ月と宣告された父親は、自らが営む造船業の後継者を決めるために家族会議を開く。次男で弁護士のヴェルナーとその妻ヨハンナ、長女のレニが参加する中、父親はヴェルナーに会社を継がせ、さらに自宅に住まわせようとするが、ヨハンナに猛反発される。一同の心に重くのしかかっているのは、長男フランツの存在であった。
彼は13年前にアルゼンチンへと出奔、3年前に彼の地で死んだことになっていたが、実は第二次世界大戦中に、あることから心に深い傷を負い、以来、妹のレニの世話のもと、ずっと家の2階にひきこもったまま狂気の生活を送っていた。フランツを愛する父親の最後の望みは、長男との対面と、彼の世話を次男夫婦がすることであった。ヨハンナの説得により、13年ぶりに待望の対面を果たした父親とフランツ。はたして一家の辿る運命は……。
アルトナと言エヴァ、ハンブルグ西方のあの街だローカ?
若かりし頃(遠い眼・・・)ハンブルグでクラゲってたとき、アルトナまで洗濯物を運んではコインランドリーの前でヒューマンウォッチングしてたものですよ。懐かシス。

hasihasi at 12:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年09月26日

ドイツの話 x 二題

中華三輪ダンプトラック川口マーン惠美女史、「ドイツと日本、こんなに違うマナーの数々 横断歩道と自動車、くしゃみと鼻水、名刺とハグ・・・(Japan Buisiness Press)」とユー記事を書かれておられた。

長じてから知る異文化って衝撃が大きいですよね。それは兎も角、法律だけじゃなく慣習とか良識も大事にしてこ(略
ルイジ コラーニ氏、御歳八十五になられたヨーダ。久し振りに記事(中央日報)をお見掛けしたのでリンク汁。

「清州にコラーニデザインセンターをつくることに決めた」ソーダが、くれぐれも○されませんヨニ、お気をつけなすって。




・・・「私は、韓国が世界で初めて金属活字を発明したという事実に大きな感銘を受けた」って、すでに○されてませんか?

hasihasi at 12:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年06月28日

フォルダーとホルダーの相違

農機具はオレンジ色が標準?まづはフォルダーを新英和中辞典 第6版(研究社)で引くと
folder
―名C
1 折りたたむ人[器具].
2 紙[書類]ばさみ.
3 折りたたみ印刷物[パンフレット], 折りたたみ広告.
・・・とユーわけで、日頃よく使うのが 2 の紙ばさみ。
次にホルダーの意味は
holder
―名C[通例複合語をなして]
1 保有者,持ち主,保持者.
2 支えるもの,入れもの; (熱いものを)持つもの 《布など》.
・・・で、こっちは単に入れものである、と。
シカーーーシ!

holder を画像検索するとカコイーーー特殊車両が多数表示されるので不思議!と思っていタラ、ドイツ南西部メッツィンゲンの農機具メーカー製品がヒットするヨーダ。

hasihasi at 12:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年06月12日

メッコール/アフリコーラ

HochwasserPassau韓国のポッドキャストでメッコールが韓国製だと知る。
『メッ』は麦で『コール』がコーラのヨーダ。(Wikipedia より)
メッコール、中学生の頃だったカナ?コカコーラやペプシコーラよりも安かったし、よく飲んだ希ガス。
そう言エヴァ、アフリコーラもありましたね。
日本においては未発売、と書かれてますガ〜ウチの田舎じゃ普通に買えましたYO!
ドイツ産とは知らナカタけど。・・・ってかアフリカ産品と勘違いしてましたガ。

hasihasi at 12:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年06月10日

キヨホーヘン

パリス ジャクソン自殺未遂は狂言?と囁かれ始めた先週末、嫁サマと『マイケル ジャクソン ザ イモータル ワールド ツアー』に行きまして。

僕らは単にシルク ド ソレイユだから〜と購入したのですけど、会場入り口で違和感アリ!
ValkyrieCustom周辺には明らかにオレはマイケルのファンだゼ的なお召し物の方々ガ!



公演内容自体には満足ですが、も少し曲を聴き知っていればより楽しめたカモ?
どうしても好きになれないドイツ、ハンブルク 世界一美しい都市最大の汚点、歓楽街と売春婦

アノ有名な通り、昼間と夜のギャップは面白かったですYO!




・・・ぃゃ、僕はビデオ屋さんに行っただけで買春はしてませんガ。

hasihasi at 12:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年12月14日

フクシマ→新・民主主義?

男性の悩み・・・とは?続・ブログの年末大掃除。
今年のネタ(・・・古いケド)は今年のうちに。
オリンピックで盛り上がってた夏休み、テレビを観ておりまスト

安全なエネルギー供給に関する倫理委員会(ドイツ)のミランダ アリス シュラーズ女史が〜フクシマは三つの新しいチャンスを日本に与えてくれた、と宣ふ。

一つめと二つめは尤もな内容だったので省略するケド、三つめは「新しい民主主義」なのだソーダ。

hasihasi at 23:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年12月13日

Aprilscherz

Campus的パクリ?ブログの年末大掃除。
今年のネタ(・・・古いケド)は今年のうちに。
エイプリル フールにドイツ北部ズュルト島のローカルメディア Sylt TVが報じた、島と本土を結ぶトンネルが2015年の夏に開通する〜とユー嘘のニュース

島は現在、鉄道線用の築堤(?)で本土と地続きになったものの、自動車の往来は未だに不便なヨーダ。
島民にとってトンネルは“夢”なんでショーな。

hasihasi at 12:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年06月18日

DUA (= Duecker Universal Ausleger)

KruggerGoodwood今日の萌えメカ

運転者が機器操作までしなくちゃいけないヨーダけど、自動化を進められれば日本でも充分に現場投入出来ソーダ。

NEW TECHNOLOGY (AMAZING) (Youtube)


hasihasi at 22:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年03月13日

コオリグマ、死してなお儲ける

VespaCustomベルリン動物園のホッキョクグマ クヌート(Wikipedia)が亡くなって一年経つヨーダ。
記念硬貨(価格は12ユーロ、うち2ユーロが動物園への寄付金)が発売されたソーダ。

もとネタはこちら

ホッキョクグマは英語の“Polar Bear”の直訳だロート思うガ、ドイツ語では“Eis Baer”なのでコオリグマ?

hasihasi at 23:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年10月22日

blanke Nase ?

hochwasser 13.3.1881ハンブルグ郊外のブランケネーセ(Blankenese)はエルベ河畔のかつての漁師町だソーダ。僕がソコを訪ねた時には既にリゾート臭溢れる住宅地に変貌しちゃってたヨーダ。

港町に有り勝ち乍ら、古い家々には壁や塀の諸所に昔の洪水の吃水線(?)が引かれてまして。
不謹慎かもしれませんガ〜近頃の各地の洪水のニュースで思い出した次第。
Blankenese ってどんな意味でスカー?と Wikipedia(ドイツ語版英語版) をみレヴァ、舌や鼻のヨーニ突き出た岬、ってな古語のヨーダ。
ト・コ・ロ・ガ!

それがドーユー訳か「踊る!たこ焼き器」を商う会社の名前になってたり・・・。

hasihasi at 12:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年06月09日

久し振りにドイツのニュース

1963 - Abbruch des Kaiserspeichers急ピッチの再開発が進むハンブルク港ですが、Kaispeicher A(カイシュパイヒャー アー:倉庫A)に建設中のエルブフィルハルモニーWikipedia)が5月末に Richtfest(リヒトフェスト:上棟式)を執り行ったソーダ。

大小三つのコンサート ホールのうち2150席の大ホールにパイプ オルガンが据えられるヨーダが、それはどんな姿になローカ?伝統的なレンガ積みと未来的なガラス ウォールとのハイブリッド建築なだけに、それに相応しいオルガンを期待しちゃウノ。

二年前のコンペでボンのオルガン ビルダー(ドイツ語ではオーゲル バウアー)ヨハネス クライス社がその製作を受注したヨーダが、直径18センチ x 長さ12メートルのパイプを使うこと以外に明確な情報は示されてなさソーダ。2012年の完成が楽しみですYO!

hasihasi at 12:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年02月27日

もしも出来ることならこの場所に同じ時間にずっとずっとうずくまっていたい

謎の二輪車 Maicomobilドイツのマイコモビルだソーダ。

リヤエンドにスペアタイアを装着してたりするけど、スクーターにしては車輪径がデカい。フレーム構成をみるとやっぱりオートバイかなぁ?フロントカウル内にガソリンタンクがあるヨーダ。

パクリと言われても構わないから、こんな感じにカスタマイズしたい。
松任谷由実さんの最後の春休み、とユー歌です。「OLIVE(1979年)」ってアルバムに収録されてるソーダ。
春休みのロッカー室に
忘れた物を取りに行った
ひっそりとした長い廊下を
歩いていたら泣きたくなった
切ない記憶だ。もう僕に春休みは無いガ。

hasihasi at 19:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年11月02日

コレに準拠する日本製品もあるヨーダ

Bodensee(ボーデンゼー)。お馬さんの名前じゃありません。BSO(Bodensee-Schifffahrts-Ordnung:直訳で、ボーデン湖航行規則)と略記される、カナーーーリ厳しい排出ガス規制があるソーダ。

スイス連邦政府のウェブ サイトに拠れば、BSO は30年以上前にスイス・オーストリアと(何故かドイツ全土ではなくて)バーデン−ヴュルテンベルク州・バイエルン州の四つの国と地域に跨って制定されたヨーダが、この規則から排ガスに関連しソーな項目を拾い出してみると
  • Art. 1.10 Schutz vor Lärm, Rauch, Abgas und Geruchsbelästigungen
    (雑音、煙、排ガスと不快な臭いからの保護)
  • Art. 13.11a Abgasemissionen
    (排ガスの放出)
  • Art. 13.11c Wartung von nicht abgastypengeprüften Motoren
    (排ガス検査不適合エンジンの整備)
  • Art. 13.12 Abgasleitungen
    (排ガスの管理)
  • Art. 13.14 Elektrische Anlagen und Flüssiggasanlagen
    (電気装置と排ガス制御)
どのあたりが厳しいのか、詳しい内容は今後の課題とユーコとで・・・。

hasihasi at 08:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年06月05日

僕は防犯目的説に一票(物騒な世の中でスカラ)

某地下鉄駅EV前ディスプレイ モニター也某公園に住まうホームレスには“かなりの率で犬を飼っている人が多い”と某ブログにコメントあり。
その理由を“防犯兼、癒し的な存在”と推測しておられる。

ドイツでは犬を飼うと補助金(?)が支給されるので、それ目当てで犬を飼うホームレスが居るソーダ。ベルリン在住者がのたもうたことではあるガ、それとても推測に過ぎマーーーイ。
某地下鉄駅のエレベータ乗り場に設置された防犯カメラ用モニター。9分割されてはいても、カメラは1台しかないヨーダ。

hasihasi at 22:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年05月27日

これもこれで凄い話だよね

ケッテンクラートってハイブリッドなの?こちらは第二次世界大戦で使用された戦車とバイクのハイブリッド・・・ってユーカ、キメラと呼ぶのが相応しソーなケッテンクラート。

Wikipedia によれば前輪が無くても操縦可能なヨーダ。じゃ、何のために前輪付けたの?飾りか?
偉い人にはそれが判らんのです。
・・・ってな感じになっちゃってますYO!
この運転席は、山東省青島市の観光用水陸両用バス。これもハイブリッドでショーか?青島的水陸両栖巴士

ハンドルがニ舵ついてますが陸上用と水上用?最新型車に採用されたってことは、軽易的機械結構獲得至了高評価ma?

中国語では“冒険鴨水陸両栖巴士”というヨーダ。
8月の営業開始に向け、現在試運転中だソーダ。
45分コースで料金は約1700円。如何カ?

hasihasi at 20:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2007年02月20日

シャンチー x 二題

中華圏の皆様、あけましておめでとうドイツはニュルンベルクに本部を置く、ヨーロッパ シャンチー(中国将棋)協会。略称は E.X.F.だソーダ。公式サイトではローカル大会の棋譜を再現するなど、力が篭っている。
記事の見出しが面白かったのでアゲ。別段面白い出来事ではないガ、シャンチー繋がりで。

hasihasi at 10:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年12月28日

デイケア利用対象者とは

シュバルタゥのショコ マック、近所のスーパーで売ってた。懐かしい甘さ。ドイツのユース ホステルや安宿に泊まるとシュバルタゥの製品が腐るほど置いてあって、それしかカナタから仕方なく食べたけど。でも・・・日本で売ってるんなら買っちゃうし。「介護付き有料老人ホーム」などの広告は熟読してしまう。そのうちお世話になる予感がするし。

デイケアについて辞書をひく。いつもの大辞林 第二版 (三省堂)によると・・・
デーケア [day care]<
在宅介護を受けている高齢者や障害者を、昼間のみデーケア-センターなどの福祉施設に預かり、リハビリテーションや日常生活などの世話を行うこと。
一方、新英和中辞典 第6版 (研究社)をひくと・・・
day‐care
(働く親の子を預る)昼間保育の.→ a day‐care center (昼間)保育所, 託児所.
とユーわけで、日本語と英語では意味が異なるヨーダ。
12本のミルクと12本のショコのストライプからなるソーダ。数えたことはないガ。

hasihasi at 08:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年10月10日

ヨーロッパで夜行電車に乗るときには、耳栓ならぬ"鼻"栓が要るかも知れない

ヴァーチカル マウス 2 こそは真のエルゴノミクス デザイン。ただし実際につかってみたワケじゃないので過大評価は禁物。テカ、一度トラックボールに嵌ったヒトの多くがそうであるヨーに、いくらエルゴノミクスだロートいまさらマウスには戻れないんdeath...トラックボールを使いつづけて5年、ずっと抱いてきた疑問を解決す可く実験中。

椅子に座って無意識に机の上に手を置くと・・・掌は決して机面と平行にはならない。むしろ垂直に近くなる筈。と・こ・ろ・が、キーボードにしてもマウスにしても前腕を捻る不自然な姿勢を強要させるものばかり。

とユーわけで角度をつけた台座にトラックボールを載せて楽な姿勢で操作することは出来ないか?・・・を長期テスト。
嫁サマと仮想的旅行計画。新婚旅行で訪れたドイツ南部の古都ウルムにもう一度行きたい、と嫁サマの申さる。また、ベルリンに住む友人にも会いたい、ともご所望だ。ウルムとベルリンはかな〜り距離があることをお判りですか、嫁サマ。これは会社で使用中のロジテック社製トラックマン ホイールと実験中の台座。実験なので台座は段ボール製です。これは約38度の傾きですが・・・45度或いはもっと垂直に近くても良いのじゃないか?という感触です。

で、調べてみたところ、ウルム〜ベルリン間の夜行特急(寝台車ではない)の運賃は110ユーロ(1ユーロ=150円なら16,500円)で、所要時間は約9時間でした。・・・それならば決して無理な旅程じゃ無いなぁ。

結婚10周年の来年は行くか?ウルムとベルリンに。

hasihasi at 08:28|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2006年08月12日

ファイナル カウント ダウン?

Mobilkrans liegt9月で30歳になる○ユキ。別にソーユーつもりじゃないですよー、と嘯いているが・・・どうやらカレシを追い込んでいる。

カレシの実家は広島で、夏休みは帰郷しようかなーどうしようかなーと呟いているところへ「帰れば?アタシも一緒に行こうか?」と畳み掛けたソーダ。カレシがたじろいでいるうちに、○ユキがチャッチャとスケジュールを決めてしまったヨーダ。だが、予想もしナカタおまけがついてきた。

夏休みにカレシの家に行く、と父親に報告したら「順序が違う!まづはウチに挨拶に来させろ!」と、急遽○ユキ一家でカレシを囲む楽しい昼餉の会が開催されることになったソーダ。・・・どうする?カレシ。
ベルリンでクレーンが倒壊するも怪我人なし。

dpaニュース記事に拠ると、去る4日深夜、シュパンダウアー通りで作業していたクレーンが倒れ、長さ20メートルのブームが路上の4台の車を直撃しました。

中にはバーレーン大使の高級リムジンも含まれていましたが、幸いなことに怪我人はいませんでした。調査によってクレーンにはロッキング ボルトが取り付けられていなかったことが判明しましたが、技術的な問題か人為的なミスによるものかは不明です。この騒ぎで2時間にわたって通行止めとなり、周辺が大混乱しました。

しかし、事故を起こしたクレーンと同型のものが3月に同じベルリン市内のビル建設現場で事故を起こしており、量産型のモデルであるだけに設計や製造上の欠陥があるとすれば大きな問題となりそうです。

hasihasi at 12:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年08月11日

リンダウ

Lindauドイツ南端、スイス・オーストリアとの国境に位置する古都・リンダウ。ボーデン湖に浮かぶ面積わづか0.68平方キロメートルのリンダウ島がその中心だが、島が本土と繋がったのはいまから約150年前のこと。

鉄道敷設を目的に埋め立てられた延長約600メートルの築提( Lindauerdamm )がリンダウを東西交易の市として潤わせしめ、中央駅正面には島で最大のホテルも建設された。鉄道が乗り入れる15年前には既に蒸気船・ルードビッヒ号が就航し、工業都市として産声を上げたフリードリヒスハーフェン市など近隣の港とリンダウが定期航路で結ばれたが、真の近代交通の要衝として注目されるには1856年の新港完成を待たねばならなかった。
街のシンボルとなっている旧灯台とライオンの像は新港と同時に建造されたもので、島の西北端にあったかつての港は埋め立てられ、現在は駐車場として利用されている。

なお、蒸気機関車の発明は1804年・蒸気船は1807年のこととされているので、1838年に蒸気船としてはボーデン湖に初投入されたルードビッヒ号は、当時の最先端だったのでしょうね。

hasihasi at 12:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年08月02日

眼の色を変えるオハナシ、その1

キャベツ、キュウリ、レモン、ウコン等の多種多様な野菜に対応できます。丸刃の超高速遊星回転(1分間に2,150回転)で驚くほどのスピード処理。柔らかい春キャベツやレタスもきれいに切れる。シンプル構造で掃除、メンテナンスもラクラクです。厨房機器・業務用調理器具のドリーマックス。2,150rpm のロータリー カッターでキャベツ一個を一分で千切りに!
国分寺のお弁当屋さんでバイトしてたとき、手回しでキャベツを千切りにする機械を初めて使って感動した遠い記憶。
ドイツ政府が発行する身分証や運転免許証には髪や眼の色の記載欄があった。他国も同様だローカ?

生粋の日本人の筈だが、眼の色が薄いヒトがいる。先日会った友人の婚約者もそうで、暗い居酒屋で明るい虹彩が余計に目立っていた。
僕自身も子供の頃に髪や眼の色が薄かったが、徐々に普通になった。食生活で変色するものでもなかローシ、遺伝的な形質が中途で変化するとは考え難い。思い過ごしだったのだローカ?

そうかと思えば、単に見過ごしている人もいた。
瞳の色が薄いですね。
婚約者
判りますか?そうなんですよー。
カラーコンタクトかな?と思いましたよ。
婚約者
ぃぇ、そうじゃないんです。
友人
ぇ?そうなの?
灯台下暗し。或いは、知らぬは亭主ばかり也。
直後、彼女の左猫パンチが友人に炸裂した。
仲よき事は美しき哉。

hasihasi at 08:09|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年07月03日

スーザン、MIE おめでとう!

英語と似ている、と聞いたので第二外国語に選択したものの、実際には単位取得も際どかったドイツ語の成績。だが、必要に迫られればソコソコ習得出来るだろうとユー予感も感じてはいた。

で、現在では「ホワット?」と聞こうとして「バス?」と言ってしまったり、「オフコース!」と言おうとしてるのに口から出るのは「ナ クラー!」だったりと、やや情けない感じに。しかしドイツ語を学習した日本人には、英語とドイツ語が混じってしまうことは良くあることだソーダ。気にすまい。

いつか中国語が上達すれば「什麼?」とか「知道了〜」が会話に混じるようになるのだローカ?

hasihasi at 08:29|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年04月14日

駅前大聖堂

めざましテレビの皆藤愛子、ニュース JAPAN の滝川クリステル。
近頃、目線が来てる俯瞰ナメ(たぶんクレーン カメラとオモワレ)→主カメラ・・・というスイッチングが新鮮だ。切り替わった主カメラにも目線が来てるので、スイッチングの合図が出演者にも出されている筈。
僕は一度しかお目に掛かっていないが、立ちの愛ちゃんをアオり〜のナメ〜の、という画からのスイッチもアタ。タッキー(滝沢秀明じゃない)のアオりも見てみたいが、座りしかないニュース JAPAN では無理な話か。
電車がケルン中央駅に近付くにつれて「大聖堂、デカ!」と感動した憶えはあるが・・・
こんなに駅から近かったっけな?航空写真で見ると大聖堂が駅に直結!って感じだ。

hasihasi at 08:29|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年03月03日

キッチュって・・・そんな意味?

キッチュ大辞林 第二版(三省堂)でキッチュがドイツ語の kitsch に由来する語と知り、
ケムニッツ工科大学のオンライン独英辞書で調べてみた。なお、大辞林によれば・・・
キッチュ [Kitsch]<
(1) まがいもの。俗悪なもの。
(2) 本来の目的とは違う用途で使うこと。また、そのもの。
・・・とユー意味のヨーダ。で、ケムニッツ辞書の検索結果は・・・

Deutsch English
Kitsch {m}-----kitsch; hokum
Kitsch {m}; Schund {m}-----trash
verkitschen-----to turn into kitsch; 
to ham up
ここで再び大辞林に戻り・・・
ho・kum
‐名《米》
1 (劇・映画で場当たりをねらった)感傷的[くすぐり的]要素,お涙ちょうだいの手.
2 たわいないこと,くだらない話,ナンセンス.
【HOCUS(‐POCUS) から】

trash
‐名 U
1 《米》くず,がらくた.
2 (文学・芸術上の)駄作; ばか話.
3 [集合的にも用いて; 単数または複数扱い]《米》くだらない人間,能なし.

ham it up
誇張した演技をする.


hasihasi at 08:18|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年02月27日

こんな韓国ドラマは嫌だ5

猟奇的な彼女出演者全員が交通事故または火災に遭う。
ドイツ南部、シュトゥットゥガルトとボーデンゼーの間にロットヴァイルという小さな街がある。日本で何と呼ばれているかは知らぬがこの街の名を冠したロットヴァイラーという犬種があり、事実がどうかは判らぬがヨーロッパではこの犬は獰猛な性質という印象があるヨーダ。

去年、ローマ教皇に選ばれたベネディクト16世はドイツ南部の出身(然し乍ら彼の生地はロットバイルから東に360キロメートルも隔たっている)であるが、どうやら彼のことを良く思わない人々は陰で新教皇をロットバイラーと呼んでいるソーダ。気性が激しいのか?それとも顔付きが似ているとでも言いたいのだローカ?

hasihasi at 12:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年02月01日

Der turm von Ulm

ulmer muenster今朝は家に携帯電話を置き忘れて出勤。

嫁サマ(=深達性の携帯電話依存症である)は自分の周辺にいる人々がみな自分と同じ価値観を共有していると信じ込んでいるフシがあり、それを知ったら「携帯無くて一日中不便だったでしょう?」などしつこく言って来そうなので黙ってヨーカ、でも嫁サマからのメールに返信出来ないからいづれバレるしな〜とかオモテ会社に着くと

社用メールアドレスに「忘れてったでしょ!」とメールが・・・。
ドイツ南部の古都ウルム。ミュンスターと呼ばれる教会の尖塔(全高約160メートル)内部にある、人が擦れ違うのも困難な狭い階段には、緻密な計算が施されていた。(読売新聞の記事に触発されて書く)

旋回方向が逆のふたつの階段が塔の左右に備えられ、それらは途中の二箇所で連結されている。建物の下部では石壁がぶ厚く開口部も少ないので、階段室は冷たく暗い。そのかわりに音の反響は大きく、姿は見えないが登っていく人たちの靴音や話し声)が伝わってくる。地上から階段を上っていくと、足が辛く(延々と右回りをし続けると右足に負担が掛かることをこの階段で実体験した)なってきた頃に中間附近の鐘楼階に到達する。

そこ(マンションなら23階相当の高さ)からは手摺越しに教会前の広場や噴水を見下ろせるほか、鉄格子の扉を隔てて巨大な鐘が吊ってあるのを覗くことが出来る。鐘は15分毎に鳴るが、鉄格子に張り付いてその様子を見ていたら・・・音だけではなくて振動もハンパじゃない!鐘楼階より上部の塔は、鐘の音を遠くに伝えるため壁に大きな開口部が設けられていてスカスカな印象だ。それが振動で崩れて来やしないだローカ?と疑うほど揺れる。(続

hasihasi at 12:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年01月15日

旅の記録、ニ題

ice_kacang_with_drian何もせぬ旅、旅に飽く旅。長旅の中途、意図せずそんな一日を迎えることがありました。
例えば厳冬の旅、連日の雪続きで外を歩くのが辛いので・・・暖かい屋内に長時間留まれそうな場所を努めて訪ない、美術館や博物館もあらかた観尽した頃・・・不意に暖かい晴天の日が訪れたとします。
そういう日にこそ訪れるべき場所が幾つもあろうというのに、河畔のベンチや広場を見下ろす場所に佇んで何もせずに過ごしてみる。そんな一日が・・・ぃゃ、単に長旅の中弛みだったかもしれませんが。
去年のことですが、某百貨店地下のフード コートでドリアン アイスの かき氷を食べたとです。店のオバさんが「ドリアン?ホントに食べるの?大丈夫?」としつこく確認するとです。
何故ですか?メニューに載ってるから頼んだのに、注文してはイカンとですか?
ドリアン アイスをトレイに乗せて席に運ぶ僕を嫁サマが後ろから見ていたら、周囲のテーブルに座る人が怪訝な顔でキョロキョロしていたそうです。確かにドリアンの匂いは強烈でした。でも美味だったとです。

hasihasi at 14:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年12月22日

流出!倒壊!

STROMAUSFALL北海道の礼文島では高波で灯台が流されちゃったヨーダが、ドイツ西部のレーアでは猛吹雪で多数の送電線の鉄塔が倒れたソーダ。近隣の街では四日間にわたって停電し、損失額は1億ユーロ(約140億円)にもなるヨーダ。
11月はじめの連休で実家に帰ったが、両親はスッカリ健康マニアになってしまったヨーダ。母はずっと以前から健康に関するテレビ番組が好きだったが、現在では みのも○た や堺○章の立派な信奉者にナテいるヨーダ。以前は仕方なく母に従っていた感じの父も、結構ノリノリな様子だった。アレ喰うなコレ喰えと五月蝿く言われることを思うと、年末年始の帰郷がつらいよ。

hasihasi at 12:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!